住宅賃貸借(借家)契約の手引(令和3年度版)
18/60

《登録家賃債務保証業者一覧(国土交通省HP)》https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr7_000028.html借主貸主家賃債務保証会社建物賃貸借契約借主の滞納賃料等の発生立替払いした滞納賃料等の求償借主の滞納賃料等の請求滞納賃料等の立替支払い滞納賃料等の支払い家賃債務保証委託契約・保証料支払い家賃債務保証契約6-5連帯保証人・家賃債務保証業者貸主は建物賃貸借の条件として、借主が賃料を滞納したり、建物に損害を与えた場合の債務を担保する保証として、借主に連帯保証人や家賃債務保証業者への保証委託を求めることが一般的です。①連帯保証人連帯保証人は、借主と連帯して、借主の債務を負担します。連帯保証は通常の保証と異なり、貸主から借主の債務の弁済請求があった場合には、直ちに弁済をすることになります。(催告の抗弁権、検索の抗弁権はありません。)また、連帯保証人の責任は、原則として、更新後の賃貸借契約にも及びます。☆改正民法の施行(令和2年4月1日)と個人の連帯保証契約改正民法の施行により、令和2年4月1日以降に締結された個人の連帯保証契約は、極度額の定めがなければ無効34頁参照となります。また、連帯保証人は、貸主に対して、借主の賃料等の支払状況や滞納金の額、損害賠償の額等の情報提供を求めることができます。②家賃債務保証業者近年、少子高齢化、人間関係の希薄化等により、連帯保証人を確保することが困難になっていることから、連帯保証人に代わって、家賃債務保証業者による機関保証の利用が多くなってきています。しかし、家賃債務保証等を巡る借主と家賃債務保証業者間のトラブルが多く発生したことから、国土交通省は、家賃債務保証業を適正かつ確実に実施することができる者として、一定の要件を満たす家賃債務保証業者を国に登録する「家賃債務保証業者登録制度」(任意制度)を平成29年10月にスタートさせ、その情報を広く提供しています。登録基準に適合した保証業者が登録されており、保証業者を選ぶときの参考になるものと思われます。14

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る