売買に関する紛争 - (1)契約 - 違約金 該当件数 件
※判 決 日 クリックにより年月日順の並び替えができます。
No. | 判決日 | 裁判所名 | 概要 | RETIO |
---|---|---|---|---|
1 | H31.1.23 | 東京地裁 |
売主業者が土地を取得し、マンションを建築して買主業者に売り渡す契約において、予想外の建築コストが掛かることが判明したため、売主が買主に白紙解除を通告のうえ土地を第三者に転売したことから、買主が違約解除したとして違約金を求め、認められた事例。 |
|
2 | H26.4.23 | 東京地裁 |
借地権付建物を購入した買主が、私道の通行・掘削に関する承諾書を取得する旨の特約内容を売主が履行できなかったため、売買契約を解除したとして、手付金の返還と履行遅滞に基づく違約金の支払等を求めた事案において、売主が主張した買主の先履行義務を負う旨の合意はなかったとして、売主の履行遅滞により契約が解除されたものとして、請求が全て認容された事例 |
|
3 | H25.6.18 | 東京地裁 |
土地建物の売買契約において、売主が買主の決済期日における代金不払いによる債務不履行を理由に売買契約の解除及び違約金を求めた事案において、売主の請求が認容された事例 |
|
4 | H25.5.29 | 東京地裁 |
5年間の転売禁止を合意して土地建物を売却した売主らが、買主が当該合意に違反して土地建物を転売したため、約定の違約金(売買代金相当額)の一部及び遅延損害金を支払うよう求めた事案において、本件違約金は過大であって公序良俗に反するといえるが,全部無効とするのは適当でないとして,約定の1パーセント及び遅延損害金の支払いを認容した事例 |
|
5 | H25.4.4 | 東京地裁 |
売主が、買主の中間金支払の履行遅滞を理由として売買契約を解除し、違約金と遅延損害金を求めた事案において、買主の同時履行の抗弁権の存在効果が消滅していないとして、売主の請求が棄却された事例 |
|
6 | H23.9.15 | 東京地裁 |
土地建物を売却した売主が、買主に代金債務の履行遅滞があるとして、違約金の支払いを求め、買主が、売主は土地の土壌汚染処理工事をして引き渡す義務に違反したとして既払金の返還を求めて反訴した事案において、代金決済時までに売主が当該工事を実施しなかったことは義務違反にはならないとして、売主の請求を一部認め、買主の反訴を棄却した事例 |
|
7 | H20.3.28 | 福岡高裁 |
マンションの一室の購入者が残代金を約定期日に支払わなかったとして、マンション分譲業者が、売買契約の違約金特約に基づき違約金の支払いを求めたところ、当該違約金特約は、消費者契約法は適用されないが、違約金額728万円は本件売主に生じる損害に比して不当に過大であり、信義則に照らして違約金額は400万円と認めるのが相当であるとされた事例 |
|
8 | H15.1.29 | 東京地裁 |
不動産売買契約の特約における、長期譲渡所得の課税の軽減措置を受けるための協力義務違反により、売主が買主業者より賠償金を受領したところ、当該賠償金が税法上一時所得に当たるとして課税されたことから、売主が買主に対し当該課税相当額、弁護士費用等の損害賠償を請求した事案につき、課税相当額については請求が認容され、弁護士費用等については請求が棄却された事例 |
|
9 | H13.2.27 | 東京地裁 |
買主が、占有者の明渡しが未了のまま売買代金を先行決済する条件として売主との間で取り交わした「引渡遅滞について違約金を支払う旨の合意書」に基づき、売主が違約金を請求した事案において、合意書に基づく合意の一部を、暴利行為であり公序良俗違反により無効とした事例 |
|
10 | H12.7.5 | 東京高裁 |
買戻特約付で締結された土地売買契約において、その買戻しに際して買主が売主に違約金を支払うべき旨の賠償額の予定がある場合においても、買い戻しに至る経緯などの事情を検討し、当事者間の衡平を図るため、信義則により違約金を減額した事例 |
|
11 | S63.11.25 | 最高裁 |
不動産売買契約における違約解除の場合の損害賠償額の予定の趣旨には、契約を解除することなく本来の給付に代わる填補賠償を請求する場合も含まれるもとされた事例 |
|
RETIO : (一財)不動産適正取引推進機構 機関誌
取判 : 最新・不動産取引の判例 (一財)不動産適正取引推進機構
その他の裁判例 : 不動産取引の紛争と裁判例(増補版)