ホーム > 宅建試験 > 登録講習について

登録講習について

登録講習(試験の一部(5問)免除)について

試験の一部(5問)が免除される「登録講習」は、宅地建物取引業に従事している方(従業者証明書(業法第48条第1項)をお持ちの方)のみ受講することができます。一般の方は受講できません。
 「登録講習修了試験」に合格した者が、「登録講習修了者」(省令第10条の5第1項第6号)として、修了試験合格後3年以内に行われる試験の一部(5問)免除がある試験を申し込むことができます。
 従って、試験の申込み時に、講習を受講中の方は、登録講習修了者として申込むことはできません。講習修了者証明書を取得後に試験を申し込んでください。

以下(※)のとおり、受講申込みから登録講習修了者証明書の交付まで2か月以上要するので、登録講習の受講申込みは早めに行ってください。

インターネット申込み

・インターネット申込みの申込期間は、例年7月第1営業日〜中旬です。

・インターネット申込みでは、複数の会場がある場合、申込み時点で会場選択ができるときがあります。

・登録講習修了者としてインターネット申込みをするためには、登録講習を修了し修了者データが登録講習機関から当機構に受験する年の一定の期日までに送られている必要があります。

・従って、各登録講習機関が設定する各講習日程でインターネット申込みが可能かどうかについては、それぞれの登録講習機関へご確認ください。

郵送申込み

・郵送申込みの申込期間は、例年7月第1営業日〜下旬です。

・「登録講習修了者証明書の添付」と「受験申込書への講習修了に関する事項の記載」がないと、5問免除がある試験を申し込むことができません。証明書を紛失した場合は、あらかじめ登録講習機関から再発行を受けておく必要があります。

登録講習修了者証明書交付の流れ

(注)各講習機関のスケジュールは、各社のホームページ等でご確認ください(登録講習機関一覧はこちらです。国土交通省のホームページへリンクします)。