- 表紙 (
PDF形式:1,027 KB)
- 特集 高度不動産専門人材と地域未来創造 (
PDF形式:1,180 KB)
- 特集 「ひと」と「くらし」の未来研究会Season2 ~新たな地域価値創造に向けて~ (
PDF形式:1,194 KB)
- 特集 ポストコロナにおける地域の価値創造 (
PDF形式:1,131 KB)
- 特集 日本一マメな入居者サービスで日本一学生に強い不動産会社へ。 (
PDF形式:779 KB)
- 特集 日本一マメな入居者サービスで日本一学生に強い不動産会社へ。② (
PDF形式:1,024 KB)
- 特集 ~ひとと街にワクワクを~ 地域密着型不動産会社としての街の価値向上への取組み (
PDF形式:1,266 KB)
- 特集 高齢者住宅の運営と地域価値創造 (
PDF形式:1,654 KB)
- 報告 特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政省令等の改正等について (
PDF形式:1,777 KB)
- 報告 心理的瑕疵・環境瑕疵に関する法的問題の整理 (
PDF形式:1,352 KB)
- 報告 浸水被害対策の動向(その2) ~浸水被害に関わる判例動向~ (
PDF形式:1,476 KB)
- 報告 「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」と実務上の対応について (
PDF形式:1,616 KB)
- 報告 令和3年度宅地建物取引士資格試験の結果について (
PDF形式:1,407 KB)
- 報告 不動産政策研究 令和3年(2021年)回顧 (
PDF形式:1,718 KB)
- 最高裁主要判例解説 宅地建物取引業法に関する判例-報酬・媒介契約 (
PDF形式:1,805 KB)
- 不動産取引紛争事例等調査研究委員会第322回検討報告 (
PDF形式:1,705 KB)
売主が媒介契約を解除したのは、信義則に反するものとし、媒介業者が報酬請求の支払いを求めたものの、その請求が棄却された事例
1 地中埋設物
地中埋設物の発見の際、買主がすみやかに立会う機会を与えなかったことから、瑕疵担保責任を負わないとする売主の主張が認められなかった事例
2 合意書による瑕疵担保責任の精算
修繕についての合意書の精算条項によって瑕疵担保責任による損害賠償債務が精算済であると判断された事例
3 悪臭の受忍限度
ディスポーザー臭突管からの臭気が受忍限度を超えておらず隠れた瑕疵や説明義務違反には当たらないとされた事例
4 消防設備の不備に係る告知義務
売主が建物に消防法上の不備があることを知っていて告げなかったとして瑕疵担保責任が認容された事例
5 都市計画道路予定地の説明義務
都市計画道路予定地の規定について一部説明がなかったことを理由とする買主の契約解除等の請求が棄却された事例
6 投資用物件の収益性の説明義務
投資用物件の収益性に関する調査説明義務違反があったとして、約定媒介報酬の半額のみが認められた事例
7 居室数の表示相違
広告の誤りにより納戸を居室と買主に誤認させた売主業者に不法行為責任として6万円の慰謝料支払いを命じた事例
8 故意の条件成就妨害
売買契約を見送るとの連絡の後に、他業者の媒介で当該物件を購入した買主に対する当初の媒介業者の報酬請求が全て認められた事例
9 宅建業者の名義貸し
無免許者が宅建業者の名義を借りて取引を行い両者間で利益を分配する合意は公序良俗に反し無効とされた事例
10 宅建士の名義貸し
原野商法事件において、宅建業者に名義貸しを行った専任の宅地建物取引士に、共同不法行為責任による賠償責任を認めた事例
11 賃貸借面積の相違
契約面積と実面積が2割相違していたとした既払いの差額賃料の不当利得返還請求が棄却された事例
12 賃料未払いによる契約解除
漏水事故を理由に一方的に賃料を減額して支払う賃借人に対する賃貸人の契約解除・未払賃料等の請求が認められた事例
13 クリーニング特約・礼金特約
クリーニング費用、礼金の特約が、消費者契約法10条に違反しないとされた事例
14 自力救済
連絡が取れない賃借人の動産を賃貸人が処分したことについて賃借人の慰謝料請求が認容された事例
15 賃貸人の義務
詐欺行為を行った法人に事務所を貸した賃貸人やその代表者らに対する詐欺被害者からの損害賠償請求が棄却された事例
16 日照トラブル
建築中の建物により日照が妨げられるとした隣接する住人の工事差止め請求が棄却された事例