~不動産業による新たな地域価値創造に向けて~

  「ハロー!RENOVATION」で実現する持続可能で豊かなまちづくり
  「ライフスタイルを自ら考える」ことによる住民参加まちづくりへの挑戦

  (「社会的インパクト不動産」実践ガイダンス~評価と対話のツール~の概要)

  1 民法478条の効力
  売主代理人の指示通りに買主が行った売買代金債務の弁済は、民法478条の効力があるとして、売主に所有権移転登記手続を命じた事例

  2 悪臭被害と宅建業者の調査説明義務
  悪臭被害を理由とした古民家の買主の宅建業者への損害賠償請求について悪臭の発生が認められる証拠はないとして棄却された事例

  3 新築住宅の駐車スペースの広告
  広告記載クラスの車両が入出庫できないとする、購入6年後に買主が訴えた損害賠償請求が棄却された事例

  4 投資マンションの営業担当者の説明義務違反
  投資マンションの実勢価格を調査説明しなかった営業担当者に対する買主の損害賠償請求が認容された事例

  5 リースバック詐欺行為による損害賠償
  リースバック取引に係る一連の行為が詐欺行為にあたるとして転売利益相当額が損害賠償額として認められた事例

  6 無免許営業幇助
  営利法人の6件の転売取引に関与した買主側媒介業者代表者に無免許営業幇助を認定し罰金刑を言い渡した事例

  7 消防法等に関する調査
  消防設備等に関し、建物が借主目的の民泊事業に使用できるかの調査は借主自身が行う必要があるとされた事例

  8 マンション管理規約による制限
  店舗の内装工事を不承認としたマンション管理組合と貸主に対する、借主の損害賠償請求が棄却された事例

  9 ハトへの餌やりと信頼関係の破壊
  反復継続によるハトへの餌やりが、信頼関係の破壊にあたるとして無催告での賃貸借契約解除が認められた事例

  10 借主の迷惑行為と信頼関係破壊
  賃貸マンション借主の迷惑行為による貸主の賃貸借契約の解除及び解除後の使用料相当損害金等の賠償請求が認められた事例

  11 賃貸人の義務違反
  引渡された建物の清掃が不充分であった等とする賃貸マンションの賃借人による賃貸人に対する損害賠償等の請求が棄却された事例

  12 2項道路の通行権
  2項道路のセットバック部分について、現実に道路が開設された状態になったとは認められないと判断された事例

  13 通行権の確認請求
  協定内容に違反して車両を駐車させる等をした隣地所有者に対する通行権確認・通行妨害禁止の請求が認容された事例

RETIO 129号
次の記事
RETIO 131号