定期建物賃貸借契約締結したにもかかわらず、保証金の準備ができず違約解除となった賃借人に対し、賃料残存期間(10年)の賃料等相当額の違約金を請求したが、賃料30か月相当に限り請求を認めた事例

  ・「今日の視点」より
  ・「相談事例」より

  1 私道の通行・掘削承諾の取得特約
  売主が私道の通行・掘削承諾を取り付ける特約を履行しなかったとして、買主が求めた違約金請求が認容された事例

  2 寄託された手付金の返還
  仲介業者の欺罔行為が媒介契約の詐欺取消の対象になるとして、業者に寄託された手付金の返還が命じられた事例

  3 悪質な勧誘行為
  悪質な勧誘行為により投資用マンションの契約を締結した買主が、融資を受けた金融機関に対し、金銭消費貸借契約に基づく返還債務の不存在確認を求めたが否認された事例

  4 土地の瑕疵
  借地権の対象となっている土地に地中障害物が発見された場合は、売主の責任で撤去するとの合意が認められた事例

  5 漏水等の瑕疵
  外国人向けゲストハウスの漏水等が隠れた瑕疵に当たるとして、買主による損害賠償請求が一部認容された事例

  6 非常用設備の整備不良
  非常用電源設備の整備不良に関する説明がなかったことを理由とする損害賠償請求が棄却された事例

  7 17年前の火災死亡事故と心理的瑕疵
  土地の売買において、17年前に発生した焼死者を出した火災事故は土地の瑕疵に該当しないとされた事例

  8 心理的瑕疵と媒介業者の説明責任
  居住目的の土地売買に関し近隣住民の記憶に残る20年以上前の自殺事件等につき媒介業者の説明義務が認められた事例

  9 買換特約の説明義務
  宅建業者が買換特約の説明義務等を履行しなかったため、損害を受けたとする買主の損害賠償請求が棄却された事例

  10 アスベストと工作物責任
  差戻控訴審において吹付けアスベストと悪性胸膜中皮腫罹患の因果関係が認定され、賃貸人兼所有者の工作物責任が認められた事例

  11 騒音・振動被害と賃料未払
  騒音・振動被害を理由に賃料の一部しか支払わない建物賃借人に対する契約解除及び建物明渡請求等が認められた事例

  12 設備の不具合と賃料支払義務
  賃料等未払いによる賃貸人の契約解除を認めたが、設備の不具合により建物が通常使用できなかった期間の賃借人の賃料支払義務はないとした事例

  13 自殺の不告知
  賃貸人が、建物内で自殺があった事実を故意に賃借人に告げなかったことが不法行為を構成するとされた事例

  14 同居人の自殺
  同居人の自殺に関し、賃借人への損害賠償請求の一部を認容し、賃料保証会社への請求を棄却した事例

  15 確定判決の既判力
  賃料増減額確認請求訴訟の確定判決の既判力は、特定の期間の賃料額について確認を求めている特段の事情のない限り、賃料減額請求の効果が生じた時点の賃料額に係る判断について生ずるとした事例

  16 借賃以外に授受される金銭
  各戸に均等割りされた水道・電気の基本料金負担に関する説明義務違反に基づく損害賠償請求が棄却された事例

  17 正当事由と立退料
  築後40年以上経過の都心ビルの建替え・再開発の必要性を理由とした建物明渡し請求が立退料と引替えに認容された事例

  18 正当事由と立退料
  賃貸人の賃借人に対する共同住宅の売却のための建物明渡請求は、170万円の立退料支払により正当事由が補完されるとして、賃貸人の請求が認められた事例

  19 電磁波放射差止め訴訟
  電磁波の放射により健康被害が生じている等とした人格権に基づく携帯電話基地局の操業差止請求が棄却された事例

  静岡県 くらし・環境部建築住宅局 住まいづくり課(宅地建物班)
  大阪府 住宅まちづくり部建築振興課

RETIO 97号
次の記事
RETIO 99号