建物賃貸借契約において、連帯保証人への延滞賃料の請求が信義則違反であるとして、請求の一部に限り認容された事例

  「今日の視点」より
  「相談事例」より

  1 不動産の仮差押と不法行為責任
  不動産を仮差押された所有者が、仮差押を申し立てた買付申込者に対し行った損害賠償請求が一部認容された事例

  2 融資特約
  賃貸用不動産の買主からの融資不承認に基づく契約解除請求が否認され、売主の違約金請求が認容された事例

  3 デート商法
  いわゆるデート商法によりマンション購入契約をさせられたとする買主の損害賠償請求が一部認容された事例

  4 軟弱地盤
  建物販売者は、敷地の基本的な安全性を配慮すべき注意義務を負うと解するのが相当であるとした事例

  5 地震による液状化被害
  液状化被害を受けた分譲住宅は、分譲時の知見による対策がされていたとして買主の損害賠償請求が棄却された事例

  6 国賠法と説明義務
  開発道路等の陥没事故につき、道路を管理する市の国賠法2条に基づく損害賠償責任及び土地の売主業者の説明義務違反に基づく損害賠償責任が認められた事例

  7 労災死亡事故と心理的瑕疵
  建築中マンションの死亡事故を原因とした解約手付は、信義則等から半額相当であるとした買主主張が棄却された事例

  8 反社勢力に関する調査説明義務
  反社会的勢力と関係の深い事務所の説明をしなかった媒介業者に対する調査説明義務違反による損害賠償請求が棄却された事例

  9 ハザードマップの調査説明義務
  液状化危険度マップにおいて液状化の危険度が極めて高い土地であることについての調査説明義務が否認された事例

  10 交渉ルート変更と損害賠償
  別ルートで売主と交渉し契約した購入者と仲介業者に対し、排除された仲介業者が行った損害賠償請求が棄却された事例

  11 建物賃貸人の修繕義務
  賃貸人に対する建物の不具合箇所の修繕請求が棄却された事例

  12 漏水事故と賃貸人の責任
  据付洗濯機の漏水事故による賃借人の損害につき、賃貸人に対する損害賠償責任が否定された事例

  13 火災事故と損害賠償責任
  ワンルームマンション内で発生した火災による借主の損害賠償責任が認定された事例

  14 共用部分での自殺と心理的瑕疵
  連帯保証人に対する共用部分での自殺による損害賠償請求が減額の上で認容された事例

  15 退去交渉と弁護士法違反
  宅地建物取引業者の従業員の報酬を得ず行った退去交渉に弁護士法違反はないとされた事例

  16 保証会社の保証債務
  法定更新後の滞納賃料等も連帯保証したとして、賃貸人が保証会社に対し行った支払請求が認容された事例

  17 騒音と受忍限度
  階下の住人の深夜の歌声は、上階の住人へ受忍限度を超える騒音を伝播させたものであるとして、損害賠償責任が認められた事例

  岐阜県 都市建築部建築指導課

RETIO 96号
次の記事
RETIO 98号