一 設立の経緯
1 昭和50年代初頭の紛争の増加
2 55年の宅建業法の改正と国会付帯決議等
3 不動産取引紛争処理機構検討委員会の提言
4 当機構の設立
二 事業の概要等
1 事業の目的
2 事業の内容
3 組織
4 事業拡大等の経緯
5 その他事項等
1 制度の概要
2 処理実績の概要等
一 調査研究事業
1 調査研究事業と紛争の概要
2 紛争事例・処分事例の収集調査分析と防止策研究
3 紛争事例・判例の理論的研究
4 紛争の未然防止、適切な解決推進のための研究
5 紛争処理基準(重要事項説明等)の研究
6 瑕疵・不具合の技術的調査研究
7 消費者向け図書の開発研究
8 その他の調査研究
9 受託調査研究
二 啓発・助言事業
1 啓発-広報出版
2 啓発-研修講演
3 助言支援(照会回答)
4 関係諸団体との交流
一 はじめに
二 宅建試験制度の変遷等(平成6年度~平成15年度)
1 法の変遷
2 試験事務の変遷
三 今後の課題
1 インターネット受付の対応
2 登録講習機関制度
四 宅建試験の実績
1 申込者の状況
2 受験者の状況
3 合格者の状況
4 その他の状況
一 宅建システム開発の経緯
1 宅地建物取引業免許事務等のシステム化
2 第2次宅建システム開発
二 宅建システムの現況等
1 第2次宅建システムの概要
2 宅建システムの運用経費
3 国土交通大臣免許に係るFD申請
4 宅建業者閲覧システム
5 宅建業者及び取引主任者に関する統計
三 システム更新計画等
1 第2次宅建システムの更新計画
2 今後の課題
- 「最近の判例から」RETIO掲載事例一覧表 (
PDF形式:1,120 KB)
- 出版物一覧表 (
PDF形式:221 KB)
- 年表 (
PDF形式:226 KB)
- 紛争処理委員一覧表(退任委員) (
PDF形式:54 KB)
- 歴代役員・評議員・職員一覧表 (
PDF形式:508 KB)
- 特定紛争案件のあらまし (
PDF形式:229 KB)
15年度第1号 マンションのサッシュの広告をめぐるトラブル
15年度第2号 近隣牧場の悪臭の不告知をめぐるトラブル
- 建築条件付宅地分譲の広告文言に基づき手付金の返還請求が認められた事例 (
PDF形式:123 KB)
- 高層マンション建設に伴う風害について損害賠償を分譲業者等に命じた事例 (
PDF形式:137 KB)
- 不動産の引渡遅滞による違約金の合意の一部が無効とされた事例 (
PDF形式:125 KB)
- 不動産の所有者に対する第三者(不実の所有権移転登記について善意無過失の者)の対抗力が否定された事例 (
PDF形式:133 KB)
- 景観利益等を根拠としたマンション建築禁止の仮処分申立てが棄却された事例 (
PDF形式:124 KB)
- 建物に重大な瑕疵があったとして建て替えに要する費用相当額の損害賠償を認めた事例 (
PDF形式:117 KB)
- 敷引特約が消費者契約法10条により無効とされた事例ひ (
PDF形式:113 KB)
- 原状回復に係る特約が公序良俗に反し無効であるとされた事例 (
PDF形式:115 KB)
- 退去時の補修費用の負担区分についての特約は違法とはいえないとされた事例 (
PDF形式:111 KB)
- 建物の転借人が転借賃料について行った弁済供託が有効とされた事例 (
PDF形式:138 KB)
- 地代等自動改定特約にかかわらず借地借家法11条1項の地代等増減請求権を認めた事例 (
PDF形式:138 KB)
- オーダーメイド賃貸において賃料減額を制限する約定が認容された事例 (
PDF形式:127 KB)
- 本号所収判例索引 (
PDF形式:48 KB)
- 事務局だより (
PDF形式:51 KB)
- 最近の主要出版物 (
PDF形式:144 KB)