ここでは、機関誌「RETIO」に掲載された判例を紹介します。
RETIO No.123 2021.秋
< 売買に関するもの > | |
1 ローン解除 融資申込の申告内容相違等を理由に買主のローン解除を否定する売主業者に買主への手付金返還を命じた事例 | ![]() 873KB |
2 売買契約の成立 申込証拠金授受の時点で事実上不動産売買契約が成立したとする売主の主張を棄却した事例 | ![]() 873KB |
3 クーリングオフ 物件の引渡しは受けたが売買代金の支払いが一部未了の買主のクーリングオフによる契約解除が認められた事例 | ![]() 873KB |
4 土壌汚染と瑕疵担保責任免責特約 土壌汚染の可能性を理由に残代金支払期限の延長を申し出た買主に対する契約解除及び違約金請求が認められた事例 | ![]() 873KB |
5 建物の瑕疵 中古マンションの買主からの売主への雨漏りによる防水工事費用請求の一部が認められ、室内復旧工事費用の請求は棄却された事例 | ![]() 873KB |
6 建築の瑕疵 売買契約締結時に提示された建物図面と建物現況が異なることは隠れた瑕疵にあたるとする買主からの損害賠償請求が棄却された事例 | ![]() 873KB |
7 建物の瑕疵 購入した別荘に瑕疵があるとした買主の損害賠償請求について説明済・瑕疵に該当しない等として棄却された事例 | ![]() 873KB |
8 違法建築物の説明義務 違法建築物である可能性がある旨の説明では足りず、違法建築物であるとの説明義務が売主業者にあるとした買主主張が棄却された事例 | ![]() 873KB |
9 迷惑住民と瑕疵 隣室の迷惑住民の存在が、購入したマンションの隠れた瑕疵に当たるとした買主の主張が棄却された事例 | ![]() 873KB |
10 建築有効面積の説明 土地の建築有効面積が少ないことが不実告知や隠れた瑕疵に当たるとした買主の訴えが棄却された事例 | ![]() 873KB |
< 賃貸借に関するもの > | |
11 賃貸借契約の成立 賃貸借契約は口頭で成立したとして、受領した鍵で建物を占有する賃借希望者に対する、建物明渡請求が認められた事例 | ![]() 873KB |
12 賃貸保証契約における保証免責特約 解除事由があるのに貸主が解除しない時、保証会社の債務は消滅するとの特約が信義則により一部否認された事例 | ![]() 873KB |
13 建物不具合と一部賃料不払い 借主の建物不具合等を理由とした一部賃料の支払拒絶が債務不履行とされ、貸主の契約解除が認められた事例 | ![]() 873KB |
< その他 > | |
14 定期建物賃貸借契約 店舗賃貸借にも良質な賃貸住宅等の供給の促進に関する特措法附則3条が適用されるとの主張が棄却された事例 | ![]() 873KB |
15 ハウスクリーニング特約 ハウスクリーニング特約、フリーレント特約の開始日設定等が無効であるとした、賃借人の主張が棄却された事例 | ![]() 873KB |
16 迷惑行為 マンションの集合郵便受にチラシを投函した行為が、不法行為を構成するとした慰謝料支払い請求が棄却された事例 | ![]() 873KB |