海外の制度 
諸外国の不動産に関する制度について、既往の文献等の情報に加え、独自に入手した情報をもとに取りまとめています。
| 諸外国の不動産業に関する行政法規における「業」の範囲 |  PDF形式:22KB | 
| 米・英・仏における不動産業に係る法規制と(業界)団体の 業務倫理規程 |  PDF形式:27KB | 
| 諸外国の行政法規及び業界団体の規則等に基づく宅建業者の 説明義務、情報提供義務 |  PDF形式:25KB | 
| 諸外国の消費者契約法制(不当条項規制)概観 |  PDF形式:33KB | 
| 諸外国におけるマンション建替え法制 |  PDF形式:47KB | 
| 諸外国の不動産賃貸借における賃料改定制度 |  PDF形式:45KB | 
| 韓国の不動産仲介制度 |  PDF形式:135KB | 
| 韓国の集合住宅管理制度 |  PDF形式:497KB | 
| 韓国の不動産法概論  | |
| はじめに |  PDF形式:135KB | 
| 韓国の不動産法概論・目次 |  PDF形式:143KB | 
| 第1章総説 |  PDF形式:444KB | 
| 第2章韓国の不動産公法 |  PDF形式:1,643KB | 
| 第3章韓国の不動産私法 |  PDF形式:1,183KB | 
| 第4章韓国のマンション法 |  PDF形式:651KB | 
| 第5章韓国の不動産取引制度 |  PDF形式:756KB | 
| 韓国の不動産法(日本語訳)リストと解説  | |
|  1.不動産取引分野  2.国土・都市計画分野  3.住宅・建築分野 | |
| 中国の不動産法(日本語訳)リストと解説 | |
| 土地管理法 「土地管理法」は、中国の土地に関する行政法規の中で最も基本的な法律である。土地の社会主義的公有制を宣言し、土地の所有権・使用権制度、計画制度、耕地や建設用地など主要な用途に関する制度、監督制度などを規定している。 |  PDF形式:578KB | 
| 都市不動産管理法 「都市不動産管理法」は、都市的土地利用に関する総合的な行政法規である。土地使用権の設定・割当手続、不動産開発の手続、不動産取引制度、抵当、賃貸借、仲介、登記などの制度を規定している。 |  PDF形式:393KB | 
| 物業管理条例 物業管理とは、不動産管理を意味する。「物業管理条例」は、マンション団地を対象とする行政法規であり、日本の区分所有法、マンション管理適正化法に対応する。 |  PDF形式:439KB | 
| 不動産管理サービス費管理方法 不動産管理サービス費とは、マンション団地の維持管理を受託した管理業者が区分所有者に対して請求する費用をいう。「不動産管理サービス費管理方法」は、各省庁が制定する行政規章と呼ばれる行政法規である。 |  PDF形式:286KB | 
| 北京市物業管理条例 「北京市物業管理条例」は、「物業管理条例」に基づき北京市が制定した地方立法である。国の条例の内容を踏まえ、詳細な規定を置いている。 |  PDF形式:601KB | 
| 北京市臨時管理規約(モデルテキスト) 中国の分譲マンションは大規模団地が主流であり、全戸が完成して分譲が完了するまで期間を要するので、「物業管理条例」は、その間の管理を臨時不動産管理と称して規定を置いている。「北京市臨時管理規約(モデルテキスト)」は、臨時不動産管理の期間中を対象とする管理規約のモデルである。 |  PDF形式:338KB | 
| 中国の不動産取引制度に関する研究 | |
| 中国の不動産に関する法制度と市場 |  PDF形式:377KB | 
| 中国の不動産仲介制度の概要 |  PDF形式:1,309KB | 
| 台湾の不動産取引制度に関する研究 | |
| 台湾の不動産仲介制度の概要(その1) |  PDF形式:477KB | 
| 台湾の不動産仲介制度の概要(その2) |  PDF形式:944KB | 
| シンガポールの不動産取引制度に関する研究 | |
| シンガポールの不動産に関する法制度と市場 |  PDF形式:433KB | 
