- 表紙 (
PDF形式:863 KB)
- 目次 (
PDF形式:968 KB)
- 特集 空家法改正の背景と概要① (
PDF形式:1,788 KB)
- 特集 空家法改正の背景と概要② (
PDF形式:1,648 KB)
- 特集 空き家対策と所有者不明土地等対策の一体的・総合的推進(政策パッケージ)について (
PDF形式:840 KB)
- 特集 「農地付き空き家」の売買等に係る手続の変更点と活用促進に向けた取組について (
PDF形式:1,389 KB)
- 特集 既存戸建て住宅の流通・活用促進に向けて~世田谷区の戸建て空き家所有者の意向調査より~ (
PDF形式:707 KB)
- 特集 地方を救う空き家対策のハジメ方 (
PDF形式:1,381 KB)
- 特集 空き古民家が地域の未来をつくる (
PDF形式:1,779 KB)
- 特集 参入相次ぐ「空き家管理業」の現場から(改正)空家対策特措法成立でニーズ拡大の兆し (
PDF形式:1,628 KB)
- 特集 これからの住まいをサポートする「シニアデザイン」の取り組み-不動産仲介業を通じて見る高齢者のお住み替え事情について- (
PDF形式:1,051 KB)
- 特集 解体工事サービス「クラッソーネ」すまいの終活早期化の取組について① (
PDF形式:443 KB)
- 特集 解体工事サービス「クラッソーネ」すまいの終活早期化の取組について② (
PDF形式:1,679 KB)
- 特集 空家等対策特別措置法の改正法が実務に与える影響 (
PDF形式:1,203 KB)
- 報告 新たな国土形成計画(全国計画)について① (
PDF形式:1,613 KB)
- 報告 新たな国土形成計画(全国計画)について② (
PDF形式:1,027 KB)
- 報告 新たな国土形成計画(全国計画)について③ (
PDF形式:1,623 KB)
- 報告 不動産IDの活用促進に向けた取組内容と今後の展望 (
PDF形式:1,054 KB)
- 報告 宅地建物取引業からみた消費者契約法の解説(3) (
PDF形式:1,389 KB)
- 報告 宅地建物取引業法施行状況調査(令和4年度)の結果について① (
PDF形式:1,480 KB)
- 報告 宅地建物取引業法施行状況調査(令和4年度)の結果について② (
PDF形式:1,140 KB)
- 特定紛争案件のあらまし (
PDF形式:1,180 KB)
令和5年度第1号
新築マンションの室内袖壁に関する説明
隣地建物の外壁崩落に伴う隣地建物の所有者と売主業者に対する買主の逸失利益に係る損害賠償請求が認容された事例
1 手付解除の期限
手付解除が、手付解除期日か履行の着手いずれか遅い時期まで可能な契約であったとする売主主張が棄却された事例
2 履行の着手の判断
司法書士への登記書類の預け入れ等は履行の着手にあたらないとして決済日前日の買主の手付解除を認めた事例
3 悪意で加えた不法行為
自己破産した買主代表の不法行為に対する売主の損害賠償請求権は、破産法の非免責債権に該当するとして、売主の訴えを認容した事例
4 瑕疵担保責任制限条項
瑕疵の対象範囲を制限する特約があるとして、責任対象外の建物傾斜等に係る損害賠償請求を棄却した事例
5 雨漏り修繕合意
買主が、雨漏りの補修を行う合意があったとして補修費用を求めたが、すべて解決していたとして却下された事例
6 機械式駐車場の劣化と説明義務
賃貸マンションの機械式駐車場の劣化について売主・媒介業者が説明義務を怠ったとする買主の主張が棄却された事例
7 媒介業者の説明義務
媒介業者の説明・告知義務違反により開発事業を断念したとする買主業者の損害賠償請求が棄却された事例
8 隣室購入者情報の説明義務
売主業者がマンション隣室購入者の情報を正しく告げないことは債務不履行等に当たるとした買主の主張が棄却された事例
9 原状回復工事費用
原状回復工事が実施されないがその費用を負担する旨の合意について借主の動機の錯誤が認められた事例
10 雨漏りと賃料不払い
賃貸人が雨漏り修繕等を怠ったとして退去した賃借人の連帯保証人に対する賃貸人の未払い賃料等の請求が一部認容された事例
11 浸水被害に対する貸主責任
豪雨による地下駐車場の浸水被害につき、過去の浸水に対する対応を行っていた貸主の責任は認められなかった事例
12 新規契約広告宣伝費
宅建業者が新規契約広告宣伝費名目で収受した媒介報酬の報酬制限超過分や架空費用等の返還を認めた事例
13 特定緊急輸送道路沿道建築物の建物明渡請求
特定緊急輸送道路沿道建築物の建物明渡請求について、立退料の支払いをもって正当事由が認められた事例