ここでは、機関誌「RETIO」に掲載された判例を紹介します。

RETIO No.70 2008.06 印刷不可

1いわゆる「仕切り売買」の報酬合意のうち、宅建業法の上限を超える部分は無効とされた事例ダウンロードアイコン
395KB
2売主に、土壌の来歴や従前の使用方法について説明すべき信義則上の付随義務があるとされた事例ダウンロードアイコン
390KB
3法定地上権が成立するとされた事例ダウンロードアイコン
393KB
4再販売(値下げ)価格が適正を欠くとして、不法行為責任を認容した事例ダウンロードアイコン
397KB
5競売物件の占有者の退去等に関する請負契約が、弁護士法に違反し民法第90条により無効とされた事例ダウンロードアイコン
392KB
6深夜営業を制限する総会決議が無効とされ、共同利益相反行為にもあたらないとされた事例ダウンロードアイコン
397KB
7マンション工事完了後における建築確認取消請求が却下された事例ダウンロードアイコン
393KB
8みなし道路上の工作物の撤去を求めた訴訟において、土地所有者がみなし道路であることを否定することは信義則上許されないとした事例ダウンロードアイコン
393KB
9土地の使用借権者に民法上の隣地使用権が認められた事例ダウンロードアイコン
366KB
10違反是正命令の発令を求めた訴訟が、不適法として却下された事例ダウンロードアイコン
368KB
11手続要件違反を重大な瑕疵としてマンション建替え決議を無効とした事例ダウンロードアイコン
361KB
12マンションの床下配水管について管理組合に修繕義務があるとされた事例ダウンロードアイコン
489KB
13サービスバルコニーが「縁側」に該当するとして、目隠し設置の請求が認められた事例ダウンロードアイコン
363KB
14建て貸しの媒介業者に信義則上の説明義務違反があるとされた事例ダウンロードアイコン
364KB
15管理組合の共用部分の設置物等についての原状回復請求の一部が、信義則違反を理由に認められなかった事例ダウンロードアイコン
364KB